私鉄沿線97分署 第50話「プレハブだけど結婚式!?」

私鉄沿線97分署

2025-01-11

1985年11月3日放送。白バイ警官の三木淳史(野村将希)と庶務課の吉川道子(高樹美沙)が今度結婚するという。ところが結婚式の前日に三木が白バイを盗まれる…というストーリー。

image

image

結婚式の出席者名簿には、丸岡、滝村の下に監督の名字の「手銭」とある。

image

三木と吉川が結婚式を挙げる予定だった富士観会館。田園都市線二子玉川駅前の建物で、今はマンションになっているとか。



image

三木が白バイを盗られた道路。故障車の通報で望月と駆けつけてみると、単純なラジエータートラブルと思われたが…修理工を呼んで見ている間に白バイを奪われてしまう。

場所は新石川の東名高速下のトンネル出口で、当時とあんまり変わってない。どこにでもある住宅街の高架下のトンネル。



image

故障車を装った容疑者の一人を追い詰めたシーン。鷺沼駅の近くの繁華街で、背後に見えるのは東急の高圧線の鉄塔。

ここらへんの店はほとんど入れ替わっている。



image

松元(小西博之)が容疑者を追いかけるシーンは、奥の電信柱にチラッと「美しが丘2丁目」の掲示があるのだが、次に田島(四方堂亘)が容疑者を捕まえるシーンでは鷺沼の鉄塔前(画面向かって左側に鉄塔)に移動している。

image

たまプラーザ駅と鷺沼駅の間は歩くと1.5キロぐらいあるのだが…細かくシーンをつなぎ合わせて臨場感を出しているんでしょうね。

ところが容疑者を問いただした場面は、97分署ではよく出てくる雀荘「ひまわり」。ここはさっきの鷺沼駅の高架線鉄塔の向かい側にある。

image

image

容疑者が雀荘ひまわりを飛び出して逃げていくところ。「高島洋品店」と鷺沼○○という商店名が見える。今はこの店も雀荘ひまわりもなくなって、駐車場やビルになっている。

image

高島洋品店の奥に見える駐車場は、たぶん今はMCビルというビルになっていて、「まいばすけっと」というスーパーになっている。



だとすると、鷺沼商店街で雀荘と鉄塔下で逮捕するシーンを撮影し、美しが丘2丁目で容疑者が逃げるシーンを別撮りしてつなぎ合わせたことになる。だから何だというどうでもいい話だけど、このブログ自体どうでもいいことを探求してるので。

image